現代社会において、「本当に必要な護身」とは何だろうか…。
突然襲ってくる恐怖、負傷や生命の危機のリスク、そういった危険な状況から身を護るために、沖拳会・山城師範が今できることを私たちに伝えてくれている作品です。
“闘うのではなく時間を稼ぐ”“自分の心を動かし相手の心を止める”“心が動けば体も動く”“タオル等で距離をとる”など、沖縄拳法の原理をそのまま護身術として使う方法を伝授。そして“皆で連携して皆を護る”という心構えと備えを学んで身につけましょう!
収録時間:34分
【収録内容】
■新しい護身術
《自分を護る》
■1対1 相手の中心を押さえて先手を取る
■1対2 攻撃の線を切る
■目線を合わせて外す
■刃物を持って攻撃してくる相手からの護身
◇タオルを使った護身
◇タオルで間合いを取る
◇効果的なタオルの巻き方1, 2
■タオルを使った攻撃
《誰かを護る》
■出来ることを考える
◇実際に起きた事件から
◇大声を出す訓練の大切さ
◇うずくまり 距離をおき 威嚇する
◇気付いた人たちが大声をあげて威嚇する
◇みんなで声を出して子供たちを護る
■タオルの使い方を練習する
◇短い間合い
◇長い間合い
■新しい護身術のかたち -多人数で多人数を護る-
◇護身術 身を護るうえで一番大切なこと
※当店の商品は実店舗と在庫を共有しているため、オンラインショップで「在庫あ
り」となっている商品についても、品切れの場合がある事を予めご了承下さい。品切
れ等の時はメール・電話にて、ご連絡致します。
※大量注文、重たい商品、大きな商品の場合、沖縄県・離島へ発送の場合、送料が基
本料金から変更になります。その際はメール・電話にて、ご連絡致します。予めご了
承下さい。