國際松濤館空手を学ぶ全ての人に
入門者から黒帯取得者までを対象に、金澤弘和館長が國際松濤館空手の技術を、基本から型、上級テクニックまで丁寧に教える完全教則。毎日の稽古に役立ち、繰り返し稽古を重ねることで正しい技術を自らのものとすることができる貴重なDVD全3巻を、お買い得価格で提供するボックス作品。
空手の修得、上達には、基本の動作を、正しく、しっかりと身につけることが大切である。基本の稽古を繰り返し行うことによって、技術を覚えるとともに、技を使いこなすことのできる強壮な心身が造られる。試合における華麗な組手や、美しい型の演武も、しっかりとした土台となる基本ができていなければ、本当の技とはならない。
これは、金澤弘和館長をはじめ指導員の先生方が、入門者から黒帯取得者までを対象に、松濤館空手の基本を教えるビデオ教則作品である。毎日の稽古に役立ち、正しい技を自らのものとすることができる。
収録時間:3枚組305分
仕様:カラー/STEREO/片面・1層/英語字幕
リージョン:ALL
発売日:2011.10.20
収録内容
[入門篇 Step.1]
立ち方Methods of Standing
自然体Shizen tai
前屈立ちZenkutsu Dachi
後屈立ちKokutsu Dachi
騎馬立ちKiba Dachi
拳の握り方Basic fists
其の場突きTsuki
直突きChokuzuki
逆突きGyakuzuki
順突きJunzuki
裏拳・鉄槌Uraken and Tettsui
其の場蹴りKeri
前蹴りMae Geri
蹴上げKeage
蹴込みKekomi
廻し蹴りMawashi Geri
三日月蹴りMikazuki Geri
其の場受けUke
下段払いGedan Barai
揚げ受けAge Uke
外受けSoto Uke
内受けUchi Uke
手刀受けShuto Uke
移動基本Ido Kihon
追い突き Oizuki
逆突き Gyakuzuki
前蹴りMaegeri
廻し蹴りMawashigeri
蹴上げKeage
蹴込みKekomi
受けUke
団体Dantai
型Kata
平安初段Heian Shodan
平安二段Heian Nidan
平安三段Heian Sandan
基本組手Kihon Kumite
五本組手Gohon Kumite
三本組手Sanbon Kumite
[中級篇 Step.2]
其の場基本Stationary Basics
自然体からの三本突きShizentai and Sanbonzuki
自然体からの猿臂Shizentai and Enpi
前屈立ちからの刻み突き・逆突きZenkutsudachi and Kizamizuki・Gyakuzuki
前屈立ちからの刻み前蹴り・前蹴りZenkutsudachi and Kizamimaegeri・Maegeri
前屈立ちからの刻み突き・前蹴り・逆突きZenkutsudachi and Kizamizuki・Maegeri・Gyakuzuki
自然体からの前蹴り・から突きShizentai and Maegeri・Karazuki
自然体からの廻し蹴り・から突きShizentai and Mawashigeri・Karazuki
移動基本Ido Kihon
三本突き(追い突き)Sanbonzuki(Oizuki)
三本突き(逆突き)Sanbonzuki(Gyakuzuki)
揚げ受け・逆突き Ageuke・Gyakuzuki
外受け・猿臂裏拳 Sotouke・Enpi Uraken
内受け・刻み突き・逆突き Uchiuke・Kizamizuki・Gyakuzuki
手刀受け・貫手 Shutouke・Nukite
前蹴りの連蹴り Maegeri combination
前蹴り・廻し蹴り Maegeri・Mawashigeri
蹴上げ・蹴込み Keage・Kekomi
後ろ蹴り Ushirogeri
団体 Dantai
型Kata
平安四段 Heian Yondan
平安五段 Heian Godan
鉄騎初段 Tekki Shodan
基本一本組手Kihon Ippon Kumite
上段突き(1)Jodanzuki No.1
上段突き(2) No.2
上段突き(3) No.3
上段突き(4) No.4
中段突き(1)Chudanzuki No.1
中段突き(2) No.2
中段突き(3) No.3
中段突き(4) No.4
前蹴り(1)Maegeri No.1
前蹴り(2) No.2
前蹴り(3) No.3
前蹴り(4) No.4
横蹴込み(1)Yoko Kekomi No.1
横蹴込み(2) No.2
廻し蹴り(1)Mawashigeri No.1
廻し蹴り(2) No.2
[上級篇 Step.3]
其の場基本 Stationary Basics
刻み突き・逆突き Kizamizuki・Gyakuzuki
前蹴り・廻し蹴り Maegeri・Mawashigeri
移動基本 Ido Kihon
刻み突き・前蹴り・逆突き Kizamizuki・Maegeri・Gyakuzuki
揚げ受け・廻し蹴り・裏拳・順突き Ageuke・Mawashigeri・Uraken・Junzuki
不動立ち順突き Fudodachi and Junzuki
不動立ち三本突き Fudodachi and Sanbonzuki
前屈立ち連蹴りZenkutsudachi and Rengeri
自由一本組手 Jiyu Ippon Kumite
上段突き(1)(2)(3)(4)Jodanzuki No.1-4
中段突き(1)(2)(3)(4)Chudanzuki No.1-4
前蹴り(1)(2)(3)(4)Maegeri No.1-4
横蹴り(1)(2)(3)Yokogeri No.1-3
廻し蹴り(1)(2)(3)Mawashigeri No.1-3
後ろ蹴り(1)(2)(3)Ushirogeri No.1-3
刻み突き (1)(2)(3) Kizamizuki No.1-3
逆突き (1)(2)(3) Gyakuzuki No.1-3
送り自由一本組手(1)(2)(3)(4) Okuri Jiyu Ippon Kumite No.1-4
打ち込み Uchikomi
刻み突き・逆突き Kizamizuki・Gyakuzuki
前蹴り・廻し蹴り Maegeri・Mawashigeri
型 Kata
抜塞大 Bassai Dai
慈恩 Jion
観空大 Kanku Dai
燕飛 Enpi
出演
金澤弘和
1931年、岩手県出身。1922年(大正11年)文部省主催第一回体育展覧会で唐手を本土に初めて紹介した船越義珍翁と、中山正敏師範に空手を学ぶ。
1957年、日本空手協会の第一回全国空手道選手権にて個人組手優勝。
翌1958年の第二回選手権では、個人組手、型を共に優勝する快挙を成し遂げた。1960年、派遣指導員としてハワイに赴き、約2年半をハワイで過ごす。
以後、米国、欧州各国、アフリカ、南米、中近東、アジア諸国と、世界中を歴訪し、空手の普及、指導に尽力した。
1978年、国際松濤館空手道連盟を設立。1981年より毎年全国大会、1983年より3年ごとに世界大会を開催。2019年12月8日逝去。
※当店の商品は実店舗と在庫を共有しているため、オンラインショップで「在庫あり」となっている商品についても、品切れの場合がある事を予めご了承下さい。品切れ等の時はメール・電話にて、ご連絡致します。
※大量注文、重たい商品、大きな商品の場合、沖縄県・離島へ発送の場合、送料が基本料金から変更になります。その際はメール・電話にて、ご連絡致します。予めご了承下さい。
商品コード : SPD-1856 |
価格 : 16,500円(税込) |
ポイント : 330 |
|
|